77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2019-09-27 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第5日)  本文

地元産への価格保障入札時の加算措置などを行い、地元にこの費用を回す工夫をしてください。地元に回れば税収で返ってきます。  これこそ循環型経済であり、子供たちに安全で新鮮な給食を通じて、心と体を育む教育になるのではないでしょうか。  国民健康保険特別会計では、平成30年度からの県単位化となり、早々に160億円の財源超過が発覚しています。  

長久手市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第6号 3月22日)

国は農協潰しではなく、組合員農協自身の取り組みを尊重し、これまでの誤った農業政策を反省して、際限のない農産物自由化を改め、価格保障等などで日本農業の建て直しをすべきと考え賛成といたします。 ○議長川合保生君) 反対討論はありませんか。  賛成討論はありませんか。  ないようですから、本案に対する討論を終結します。  これより起立により採決します。  

東浦町議会 2018-12-05 12月05日-02号

農業食料生産の大切な産業であるにもかかわらず、政府は食料自給率向上を放棄して、米などの価格保障を撤廃して、農業はどんどん縮小しています。どこの国も農業経営を持続できるように農業支援を行っていますが、安倍政権は財界の希望どおり農産物輸入自由化のため、関税を取り払っていく方向でTPP日米FTAに臨んでいます。 

碧南市議会 2018-09-28 2018-09-28 平成30年第5回定例会(第4日)  本文

食料自給率の早期50%達成を目標に掲げ、そのために価格保障所得補償の充実などに必要な農林水産予算を大幅に増額するなど、農業を国の基幹産業とする位置づけが必要です。学校給食保育園給食地元農産物魚介類を利用できるように、碧南市独自の価格保障と、生産者とともに作付調整などの具体化を進めてください。  6次産業化推進事業の120万円も毎年同額です。

東浦町議会 2016-03-03 03月03日-02号

小規模経営生産費を償う価格保障こそ、大規模経営も安定し、農業振興策ではないか伺います。 3点目については、コミュニティセンター利用制限についてです。これは、12月議会でも質問をしておりますけれども、もう一度改めて伺いたいと思います。 神谷町長になって、公民館の名前をコミュニティセンターと変えましたが、地域コミュニティ活動の拠点として応援するものと理解しています。 

東浦町議会 2015-12-07 12月07日-02号

価格保障、所得補償を柱にした農業振興策考えを伺います。 2、道路行政についてです。 (1)都市計画道路区画整理についてであります。 土地区画整理は良好な市街地形成が目的ですが、都市計画道路を施行するための手段として利用する場合があります。緒川新田地区名古屋半田線の場合、都市計画道路を先行して進めるよう県に働きかける考えを伺います。 (2)道路標示の補修についてであります。 

碧南市議会 2014-02-28 2014-02-28 平成26年第1回定例会(第3日)  本文

そこで、40年続いた米の生産調整、これによって曲がりなりにも米の価格保障は行われてまいりました。そして、水田農業も守ってまいりました。この米の生産調整が減反の廃止によって補助金の削減、こういうことも起きてきておるわけで、この影響についてどうなっていくのかお伺いをしたいと思います。

武豊町議会 2013-12-16 12月16日-05号

日本共産党は、TPP参加交渉から直ちに撤退することを求めるとともに、農産物への価格保障農家への所得補償の拡充、耕作放棄地解消食糧自給率50%以上を目指す抜本的な農業農家支援策を提起し、日本農業再生を目指してこれからも奮闘していく決意を申し上げて、反対討論といたします。     〔降壇〕(拍手) ○議長中川一君)  以上で、議案第65号から議案第67号までの討論を終わります。 

長久手市議会 2013-12-04 平成25年第4回定例会(第2号12月 4日)

現在の条件は生産者にとっても生産物価格保障になり得る好条件ではないかと思います。その点について、課を超えた連携でどうだったのかということをお伺いします。  それから臨時調理員安定確保と個々の経験技術向上についてという目標があります。臨時調理員確保経験技術向上については、できていると考えているが、民間委託を含め、検討を進めていくということが言われて書いてあります。

碧南市議会 2012-03-01 2012-03-01 平成24年第1回定例会(第2日)  本文

また、そのためには、今、入札1本で価格を決めて購入されてみえるんですが、地元農産物への価格保障や、足らない場合には市外のものと、負けてしまう場合にはそこを補助する制度なども必要ではないかというふうに思います。それらについてはどう考えてみえるのか。  また、この新年度予算には、市長が2,000万円、副市長がそれぞれ約1,000万円ずつの退職金が計上されています。

江南市議会 2011-12-09 12月09日-04号

日本共産党は、農業再生ということで方針を出していく中で、所得補償だとか、価格保障だとかいうことを国のサイドできちっとやっていかなければ、たとえ新しく農業をやろうとしても生活保障がなければ広げられないわけでありますから、大きな前提には、そこにもう少し国として対応をする必要があると思うんですが、同時に先ほど紹介したような朝市マップなど、そういったことをやりつつ、江南市の中でもやれるところから始めていきたいという

瀬戸市議会 2011-09-26 09月26日-05号

また、米づくりの採算が合うように、市として独自に価格保障制度をつくり、支援することが必要です。 7─1─3商工金融費経営安定特別資金預託金事業については、市独自の低利子での経営安定資金及び小口融資資金の貸し付け、借りかえが行われていることは評価するものです。しかし、さらに円高不況が厳しい折、市税滞納者への緩和措置利子補給信用保証料の上限をアップし、地域経済支援を図ることが必要です。 

刈谷市議会 2011-09-02 09月02日-03号

幾ら価格保障をやっても後継ぎがいなかったり、担い手が出てこなかったりしたら農業は成り立ちません。もし若い方が農業の道を選んで、少なくても技術や知識を身につけるには何年もかかるわけであります。その間、しっかりした助成を行って、安心してこの道に踏み出せるように支援をするのが政治の当たり前の責任ではないかと思うわけであります。 

岡崎市議会 2011-03-28 03月28日-07号

三つ目の理由は、自国の食料のあり方は、その国で決めるという食料主権関税など国境措置維持強化価格保障などの農業政策を自主的に決定する権利保障する貿易ルールこそが、日本にも、国際社会にも求められているものです。 日本農業地域経済国民生活を土台から破壊するTPP参加に断固反対します。 各地では、慎重審議を求める意見書なども多数寄せられています。

瀬戸市議会 2011-03-07 03月07日-03号

だから、価格保障をという話をしたんですけれども、いずれにしてもTPP関税がなくなったらもう米をつくる人はなくなってしまうんです。そういう意味からも、もう一度これについて考えていただきたいとそう思います。 以上です。 ○川本雅之議長 市長。 ◎市長増岡錦也) 原田議員から再度の質問をいただきましたので、お答えをいたします。